夢未来日記
2021年01月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
新着記事
・2020/06/22
・2020/05/15
・2020/04/04
・2020/03/26
・2020/03/25
過去ログ
夢未来女性部 新メンバーでスタート
#夢未来 #夢未来 ゆめこ #夢未来女性部
夢未来女性部も令和2年5月より新メンバーでスタートしました。
世界的にコロナウイルス禍の状況の中ですが、私達、夢未来女性部員は毎日美味しいみかんを作る為頑張っています。これから 夢未来女性部より 女性の視点からいろいろな情報を皆様にお届けいしたいと思っています。

夢未来女性部も令和2年5月より新メンバーでスタートしました。
世界的にコロナウイルス禍の状況の中ですが、私達、夢未来女性部員は毎日美味しいみかんを作る為頑張っています。これから 夢未来女性部より 女性の視点からいろいろな情報を皆様にお届けいしたいと思っています。
『おっす!おらDEKOPON!!』
みんな元気にしてっか~!!?
最近暑い日が続てるけんど、みんなバテてるんじゃねぇか??
そうそう、おら達、デコポン3兄弟で誰が一番うめえやつかを決める天下一武闘会に参加したんだ!!

おら達3兄弟で表彰台を独占しちまったんだよなー!
ちなみに俺は2位でお兄ちゃんが1位だったんで、悔しかったんだってばよ!!
みんな、おら達美味しいんで、みんな食べてくれよな!!
最近暑い日が続てるけんど、みんなバテてるんじゃねぇか??
そうそう、おら達、デコポン3兄弟で誰が一番うめえやつかを決める天下一武闘会に参加したんだ!!
おら達3兄弟で表彰台を独占しちまったんだよなー!
ちなみに俺は2位でお兄ちゃんが1位だったんで、悔しかったんだってばよ!!
みんな、おら達美味しいんで、みんな食べてくれよな!!
『オッス!おらデコポン!!』
オッス!おらでこぽん!みんな元気にしてっか~?
今日はちょっくら桜の木をみにいってきたぞ~!!

桜満開で綺麗だったぞー!!

桜見てたら、めっちゃ腹減ってきたぞ~!
今日はちょっくら桜の木をみにいってきたぞ~!!
桜満開で綺麗だったぞー!!
桜見てたら、めっちゃ腹減ってきたぞ~!
『オッス!おらでこぽん!!』
みんな元気にしてっか~!?今日は熊本が誇る名城『熊本城』にちょっくらいってきたぞー!!

おら、ワクワクしてきたぞ!
おら、ワクワクしてきたぞ!
『オッス!!おらデコポン!!』
みんな元気にしてっか~!?おらとっても美味しいから是非食べてみてくれよな!!

いっちょやってみっか~!!
いっちょやってみっか~!!
『夢未来みかん料理コンテスト 2020』
皆さん、こんにちは(´▽`*)
JA熊本市柑橘部会では毎年『夢未来みかん』を使ったアイデア料理を募集し、
その料理の腕を競い合う『夢未来みかん料理コンテスト』を開催しています(*^-^*)
採点基準は料理の独創性、料理人の技や熱意、みかんの味をどれだけ引き立てれるかと
多岐にわたります。
そして今年は記念すべき10回目のコンテストです!みかんの可能性を求めて多数の応募
がありました(^O^)/
今回の料理部門の出品はこちら
(3).jpg)
.jpg)
みかんの新しい可能性を感じさせるアイデアあふれる料理が揃いました(^O^)/
.JPG)
多数の応募の中から厳選された出品者。一品ずつ審査を行います。
自慢の料理の審査の前に、緊張感が漂います。

自慢の料理について説明を行う出品者。
.JPG)
5名の審査員により一品ずつ、審査をしていただきます。

今回の料理部門の審査委員長 料理研究家の 西村 直子先生
西村先生からは料理部門の出品者に料理の評価だけでなく、もっとこうしたら味が引き立つなど、
貴重なアドバイスをしていただきました(*^-^*)
料理部門のあとはお菓子部門です(^^)
お菓子部門の出品はこちら
.jpg)
.jpg)
お菓子部門もハイレベルな出品が出揃いました(*^-^*)無限の可能性が感じられます。
.JPG)
みかんの味を最大限に引き出すスイーツをつくるアイデアを述べる出品者。
柔軟性あふれる若さを武器にチャレンジした料理を考案。

お菓子部門の5名の審査員。ハイレベルな出品を前に真剣な表情をしています。

お菓子部門の審査委員長を務めた フランス菓子 トワ・グリュ の三鶴 眞一シェフ。
今回の出品されたスイーツの独創性、味・見た目のインパクト・みかんの美味しさを引き立てるよう
な工夫があるかを審査した。新しい可能性を感じたのことです('ω')ノ
JA熊本市柑橘部会では毎年『夢未来みかん』を使ったアイデア料理を募集し、
その料理の腕を競い合う『夢未来みかん料理コンテスト』を開催しています(*^-^*)
採点基準は料理の独創性、料理人の技や熱意、みかんの味をどれだけ引き立てれるかと
多岐にわたります。
そして今年は記念すべき10回目のコンテストです!みかんの可能性を求めて多数の応募
がありました(^O^)/
今回の料理部門の出品はこちら
(3).jpg)
.jpg)
みかんの新しい可能性を感じさせるアイデアあふれる料理が揃いました(^O^)/
多数の応募の中から厳選された出品者。一品ずつ審査を行います。
自慢の料理の審査の前に、緊張感が漂います。
自慢の料理について説明を行う出品者。
5名の審査員により一品ずつ、審査をしていただきます。
今回の料理部門の審査委員長 料理研究家の 西村 直子先生
西村先生からは料理部門の出品者に料理の評価だけでなく、もっとこうしたら味が引き立つなど、
貴重なアドバイスをしていただきました(*^-^*)
料理部門のあとはお菓子部門です(^^)
お菓子部門の出品はこちら
.jpg)
.jpg)
お菓子部門もハイレベルな出品が出揃いました(*^-^*)無限の可能性が感じられます。
みかんの味を最大限に引き出すスイーツをつくるアイデアを述べる出品者。
柔軟性あふれる若さを武器にチャレンジした料理を考案。
お菓子部門の5名の審査員。ハイレベルな出品を前に真剣な表情をしています。
お菓子部門の審査委員長を務めた フランス菓子 トワ・グリュ の三鶴 眞一シェフ。
今回の出品されたスイーツの独創性、味・見た目のインパクト・みかんの美味しさを引き立てるよう
な工夫があるかを審査した。新しい可能性を感じたのことです('ω')ノ
『夢未来みかん料理コンテスト 2020 審査結果』
今年の受賞作品はこちら
~栄えある夢未来賞に輝いた2作品~
料理部門 お菓子部門
(3).jpg)
心あったみかんと生姜のペペロンチーノ まるごとみかんの入ったようかん
日高 陽太さん 雪野 詩菜さん
「みかんの皮には栄養がたくさん入っいること 「祖母が栗ようかんを作っていたこと
を知り、みかんを丸ごと使った料理を作りたい からみかんで作れないかと考えたこと
と考えた日高さん。みかんの風味を消さないよ がきっかけ。見た目の鮮やかさを強調
うににんにくを生姜に変えたことから心まで したかった為、みかんを丸々使用!
温まる作品に出来上がりました。 インパクト抜群の作品になりました。
写真=にんにくを生姜に変えるという発想力 写真=みかんと小豆の相性が抜群!」
はお見事!」
~みかんの可能性が続々登場!特別賞・審査員特別賞~
料理部門
.jpg)
上から① ② ③
【特別賞】①:「さば缶と河内みかんだんご鍋」大津家 熱子さん
さば缶の汁とみかんの汁のみでダシを作った簡単に出来る一品。だんごの中にみかんを隠して
審査員に驚きも与えました。
【特別賞】②:「スペアリブのみかん煮」坂本 和心さん
母がアプリコットジャムでスペアリブを良く作ってくれることから、みかんで代用できないかを考え
、考案した一品。坂本さんは料理中もみかんの香りが引き立ち、楽しく料理が出来たと話しました。
【審査員特別賞】③:「爽やかみかんバーガー」桐原 美乃里さん
みかんを焼いてのせているだけでなく、ソースの中にも入れているので、爽やかさと甘さで油っこさ
を軽減し、さっぱりと食べられるようにした一品です。
お菓子部門
.jpg)
上から ① ② ③
【特別賞】①:「みかんのタルト」浦中 千桜さん
タルトの土台にみかんの皮を入れ、上のアーモンドクリームに果肉を入れたタルトは、噛んだとき
に感じるみかんの酸味とアーモンドクリームの甘さが楽しめます。
【特別賞】②:「スイートスプリングのババロアケーキ」中田 夏美さん
家がみかん農家で色んな種類のみかんを作っているという中田さん。今回、少し酸味のある
スイートスプリングと甘みのあるババロアを合わせて考案した作品です。
【審査員特別賞】③:「オランジェット風チョコレートテリーヌ」松尾 魁星さん
テリーヌにはみかんの皮から実まで全て使っており、みかんのお酒でもあるコアントローも
少量使っているので、みかんの香り、味がしっかりと感じられる一品です。

今回のお菓子部門の審査をした三鶴シェフは
「毎年レシピのレベルが上がっている。これからも生産地である河内のみかんを取り入れた新たな
レシピを生みだすことに誇りをもって取り組んでほしい」と特産みかんの消費拡大に期待を込めました。
今後とも新たなみかん料理を探求すべく、取り組んでいきたいと思います。
~栄えある夢未来賞に輝いた2作品~
料理部門 お菓子部門
(3).jpg)
心あったみかんと生姜のペペロンチーノ まるごとみかんの入ったようかん
日高 陽太さん 雪野 詩菜さん
「みかんの皮には栄養がたくさん入っいること 「祖母が栗ようかんを作っていたこと
を知り、みかんを丸ごと使った料理を作りたい からみかんで作れないかと考えたこと
と考えた日高さん。みかんの風味を消さないよ がきっかけ。見た目の鮮やかさを強調
うににんにくを生姜に変えたことから心まで したかった為、みかんを丸々使用!
温まる作品に出来上がりました。 インパクト抜群の作品になりました。
写真=にんにくを生姜に変えるという発想力 写真=みかんと小豆の相性が抜群!」
はお見事!」
~みかんの可能性が続々登場!特別賞・審査員特別賞~
料理部門
.jpg)
上から① ② ③
【特別賞】①:「さば缶と河内みかんだんご鍋」大津家 熱子さん
さば缶の汁とみかんの汁のみでダシを作った簡単に出来る一品。だんごの中にみかんを隠して
審査員に驚きも与えました。
【特別賞】②:「スペアリブのみかん煮」坂本 和心さん
母がアプリコットジャムでスペアリブを良く作ってくれることから、みかんで代用できないかを考え
、考案した一品。坂本さんは料理中もみかんの香りが引き立ち、楽しく料理が出来たと話しました。
【審査員特別賞】③:「爽やかみかんバーガー」桐原 美乃里さん
みかんを焼いてのせているだけでなく、ソースの中にも入れているので、爽やかさと甘さで油っこさ
を軽減し、さっぱりと食べられるようにした一品です。
お菓子部門
.jpg)
上から ① ② ③
【特別賞】①:「みかんのタルト」浦中 千桜さん
タルトの土台にみかんの皮を入れ、上のアーモンドクリームに果肉を入れたタルトは、噛んだとき
に感じるみかんの酸味とアーモンドクリームの甘さが楽しめます。
【特別賞】②:「スイートスプリングのババロアケーキ」中田 夏美さん
家がみかん農家で色んな種類のみかんを作っているという中田さん。今回、少し酸味のある
スイートスプリングと甘みのあるババロアを合わせて考案した作品です。
【審査員特別賞】③:「オランジェット風チョコレートテリーヌ」松尾 魁星さん
テリーヌにはみかんの皮から実まで全て使っており、みかんのお酒でもあるコアントローも
少量使っているので、みかんの香り、味がしっかりと感じられる一品です。
今回のお菓子部門の審査をした三鶴シェフは
「毎年レシピのレベルが上がっている。これからも生産地である河内のみかんを取り入れた新たな
レシピを生みだすことに誇りをもって取り組んでほしい」と特産みかんの消費拡大に期待を込めました。
今後とも新たなみかん料理を探求すべく、取り組んでいきたいと思います。
『☆夢未来デコポン選果☆』
みなさん、こんにちは('ω')ノ
いま夢未来柑橘選果場では『夢未来デコポン』の選果真っ最中☆彡

今年も美味しいデコポンが揃ってますよー(´▽`*)
ビタミンたっぷりの夢未来でこぽんはいかがでしょうか?
いま夢未来柑橘選果場では『夢未来デコポン』の選果真っ最中☆彡
今年も美味しいデコポンが揃ってますよー(´▽`*)
ビタミンたっぷりの夢未来でこぽんはいかがでしょうか?
「令和2年初午」
皆さん、こんにちは('ω')ノ
昨日は2月最初の午の日「初午」でございました。
夢未来では今年の豊作を御祈願に、高橋稲荷神社に
行って参りました(^O^)/

その後は河内稲荷神社に御祈願に(*^-^*)

今年も皆様に免疫機能を高め、美味しいみかんをお届けできますよう頑張ってまいります('ω')ノ
昨日は2月最初の午の日「初午」でございました。
夢未来では今年の豊作を御祈願に、高橋稲荷神社に
行って参りました(^O^)/
その後は河内稲荷神社に御祈願に(*^-^*)
今年も皆様に免疫機能を高め、美味しいみかんをお届けできますよう頑張ってまいります('ω')ノ
『夢未来通信』~令和2年初選果~
皆さん、明けましてあめでとうございます(*^-^*)
令和2年も夢未来をどうぞ宜しくお願い致します(^^)/
さて、令和2年1月3日に柑橘選果場では初選果を行いました(*^-^*)

まずは、皆で今年も一年頑張る為に、ガンバローコール!!!

そして、柑橘部会役員さんと令和2年の初選果を行いました(´▽`*)
令和2年も夢未来一同頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします(^O^)/
令和2年も夢未来をどうぞ宜しくお願い致します(^^)/
さて、令和2年1月3日に柑橘選果場では初選果を行いました(*^-^*)
まずは、皆で今年も一年頑張る為に、ガンバローコール!!!
そして、柑橘部会役員さんと令和2年の初選果を行いました(´▽`*)
令和2年も夢未来一同頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします(^O^)/
- 前のページ
- 次のページ
